東京高齢不妊センター匠整体院|品川
正しく理解・活用したい「AMH検査」
投稿日時:2018/02/16(金) 11:08
「AMH検査」という検査をご存知でしょうか。
女性の卵巣に卵子がどのくらい残っているかの
目安が分かるとされる血液検査です。
AMHとは、アンチミュラーリアンホルモン
または、抗ミュラー管ホルモンの略で、
発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンのことです。
この「AMH検査」は近年不妊治療の現場で、
話題や注目されている検査でもありますが、
残念ながら、誤った認識を持たれているケースも
少なからずあるようです。
誤った認識と言うのは、
AMH値が高ければ高いほど、
卵巣内に残っている卵子の数が多いのだから、
妊娠する確率も高いはず。
といったもの。
米医師会雑誌にも、
「AMH検査は妊娠しやすさの予測には使えない」
との研究結果をまとめた論文が発表されました。
この論文では、
明らかな不妊原因がなく、
妊娠を試みて3ヶ月以内の30~44歳の女性
750人を1年間追跡調査した結果が
まとめられています。
約半年以内に妊娠する確率を算出したところ、
AMHが低い人は65%
低くない人では62%
と統計学的には意味のある差はなかったそうです。
また、1年以内では、
AMHが低い人は84%
低くない人は75%
となり、
AMHの検査値と妊娠しやすさの間に
関連はみられないという結果になっています。
実は、妊娠しやすいかどうかというのは、
卵子の数よりも質が重要になるのです。
妊活を意識している方ならば、
ご承知の事かとも知れませんが、
卵子は新しく作られる事はありません。
生まれる前に作られた卵子は、
どんどん消滅し、数が減っていきます。
あわせて年齢とともに卵子自体も古くなっていきます。
卵子の質は、年齢の影響を直接受けるのです。
個人差があることなので、
あくまで例えになりますが、
20代の人と40代の人が
同じAMH値だったとします。
仮に5個の卵子があったとして、
20代ならば、そのうち4個が質の良い卵子
である一方、
40代ならば、質の良い卵子が1個しかない、
ということになるのです。
妊娠の可能性が、
20代は80%、
40代は20%
と言い換えることもできます。

だからと言って、
AMH検査は意味のない検査ではありません。
病気の発見や不妊治療の方針を決めるのには
有用な検査です。
AMH値が高すぎる場合は、
小さな未熟な卵巣がたくさんでき、
排卵されずにたまり、
月経異常や不妊の原因となる
「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」
の可能性があります。
年齢が若くても、AMH値が低めの場合は、
早期閉経となる可能性があるので、
妊娠を目指すのを早目に考えた方がいいと
言う事ができます。
妊活を考える上で、有用な情報となり得る
AMH検査。
結果の数値に振り回されることなく、
きちんと活用できるようにしたいですね。
そして、どの年代でも
妊娠率を上げるのは卵子の質。
より多くの質の良い卵子を育てることができるように、
不妊子宝整体も活用してみませんか。
品川で不妊子宝整体をお探しなら、
ぜひ、匠整骨院までご連絡ください。
女性の卵巣に卵子がどのくらい残っているかの
目安が分かるとされる血液検査です。
AMHとは、アンチミュラーリアンホルモン
または、抗ミュラー管ホルモンの略で、
発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンのことです。
この「AMH検査」は近年不妊治療の現場で、
話題や注目されている検査でもありますが、
残念ながら、誤った認識を持たれているケースも
少なからずあるようです。
誤った認識と言うのは、
AMH値が高ければ高いほど、
卵巣内に残っている卵子の数が多いのだから、
妊娠する確率も高いはず。
といったもの。
米医師会雑誌にも、
「AMH検査は妊娠しやすさの予測には使えない」
との研究結果をまとめた論文が発表されました。
この論文では、
明らかな不妊原因がなく、
妊娠を試みて3ヶ月以内の30~44歳の女性
750人を1年間追跡調査した結果が
まとめられています。
約半年以内に妊娠する確率を算出したところ、
AMHが低い人は65%
低くない人では62%
と統計学的には意味のある差はなかったそうです。
また、1年以内では、
AMHが低い人は84%
低くない人は75%
となり、
AMHの検査値と妊娠しやすさの間に
関連はみられないという結果になっています。
実は、妊娠しやすいかどうかというのは、
卵子の数よりも質が重要になるのです。
妊活を意識している方ならば、
ご承知の事かとも知れませんが、
卵子は新しく作られる事はありません。
生まれる前に作られた卵子は、
どんどん消滅し、数が減っていきます。
あわせて年齢とともに卵子自体も古くなっていきます。
卵子の質は、年齢の影響を直接受けるのです。
個人差があることなので、
あくまで例えになりますが、
20代の人と40代の人が
同じAMH値だったとします。
仮に5個の卵子があったとして、
20代ならば、そのうち4個が質の良い卵子
である一方、
40代ならば、質の良い卵子が1個しかない、
ということになるのです。
妊娠の可能性が、
20代は80%、
40代は20%
と言い換えることもできます。

だからと言って、
AMH検査は意味のない検査ではありません。
病気の発見や不妊治療の方針を決めるのには
有用な検査です。
AMH値が高すぎる場合は、
小さな未熟な卵巣がたくさんでき、
排卵されずにたまり、
月経異常や不妊の原因となる
「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」
の可能性があります。
年齢が若くても、AMH値が低めの場合は、
早期閉経となる可能性があるので、
妊娠を目指すのを早目に考えた方がいいと
言う事ができます。
妊活を考える上で、有用な情報となり得る
AMH検査。
結果の数値に振り回されることなく、
きちんと活用できるようにしたいですね。
そして、どの年代でも
妊娠率を上げるのは卵子の質。
より多くの質の良い卵子を育てることができるように、
不妊子宝整体も活用してみませんか。
品川で不妊子宝整体をお探しなら、
ぜひ、匠整骨院までご連絡ください。